
その3
![]()  | 
    
| うぉ!! なぜかタイヤウォーマーが!! 効果のほどはどうだったんでしょうかねぇ・・・  | 
    
![]()  | 
      お!! デーブ加藤さん発見!! | |
![]()  | 
      素早いダッシュで向かった先には・・・ | |
![]()  | 
      ![]()  | 
      地元の方々が用意してくれていた 温かいうどんと、つきたてお餅が 待っていました。 毎年、会場にいるみなさんに無料で 提供してくれているんですね。(^^)v  | 
    
![]()  | 
    
| 今年は充電用の100Vも用意されていましたが 予想外の人数の多さに、やや親電源がダウン気味。(^^; 自分でも用意していった方が余裕ができますね。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      参加していたマシンいろいろです。 雪と寒さではっきり写っていなくて 申し訳ないです。m(_ _)m  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 今回はタミヤワークスも参加していました。 左がTB-EVOラリーバージョンです。(^^)  | 
    |
![]()  | 
    
| 予選第2ラウンド後半から決勝にかけては 陽ざしが暖かく路面コンディションが急変化。 各車かき氷を飛ばしながら、バシバシ走るようになりました。  | 
    
![]()  | 
    
| これが午後の氷の表面です。 わかるかなぁ・・・  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 予選1ラウンド終了時のタイムです。 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| そして予選第2ラウンドのタイム。 路面の違いだけでこれだけの差がでました。(^^ゞ 予選組の前半(1〜5ヒート)あたりの人にとっては 非常につらい路面変化でした。  | 
    |
![]()  | 
    
| 決勝レーススタート!! | 
![]()  | 
    
| どりゃぁぁぁぁ!! | 
![]()  | 
    
| と、いうことで | 
![]()  | 
      オープンホイルクラスは マグナム小林選手が、  | 
    
![]()  | 
      ラリークラスはデーブ加藤選手が それぞれ優勝しました。\(^^)/  | 
    
![]()  | 
    
| 最後の抽選会もたくさんの賞品が出ました。 また、すでに来年の開催も予定されているそうです。 ひと味違った氷上レースへ、みなさんもいかがですか?  | 
    
| その1 | その2 | その3 | 
| レース動画の部屋はこちら | ||