第3回 KYOSHO WORLD CUP in Hawaii
その2
開会式の最中です。
「うむぅ英語じゃわからんぞ」って顔してますね。(^^;
でも記念撮影はにっこりポーズです。(^^)
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      コンデレを取ったスイスチームの マシンです。 でっかいトロフィもらってました。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      開会式直後はいたるところで各国の選手とサポーターの 記念撮影が行われていました。  | 
    |
しかし今回の大会はロータスヨーロッパのボディが多かった。(^^;
やっぱりリヤウイングが魅力なんでしょうねぇ。
でも、こんなにボディがワンメイク状態だと見てて面白くないので、
次回からはロータスのリヤウイングは使用禁止で、
もっといろいろなボディが使われればいいのにとも思ってたりして。(^^;
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      レース環境に関しても至れり尽くせりです。 ミキサーのお兄ちゃんはレコードプレイヤーまで 持ち込んで盛り上げてくれるし、観客用のモニターも 数台用意されてレース状況はリアルタイムにわかる。 エントリーボードも立派なのが用意されて、 出走ヒートもわかりやすく掲示してありました。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      KYOSHOレースでお馴染みになりつつある フリードリンクのコーナーです。 手前のおじさんはこのハワイ大会のホストの方。 すばらしい環境を提供してくれて大感謝です。m(_ _)m  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 公園の中なので充電用の電源は発電機で。 今回はコンプレッサーまで用意されていました。(^^)  | 
    |
![]()  | 
      お昼のランチは毎日同じ様なメニューでした。 ご飯にチキンとビーフのおかずがついていました。  | 
    
![]()  | 
      こちらはベルギーチームの秘密兵器!? 操縦しながらでもドリンクを飲むことができるけど さすがに選手は使っていませんでした。(^^;  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 左から順番に、JapanA、JapanB、JapanCチームのみなさん。 あれ?写ってない人もいるぞ。失礼(^^;  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      参加各国のピットです。 | ![]()  | 
    
| No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 | No.6 |