タイ国際ツーリングカー選手権 2007
(TITC2007)
2007年2月23〜25日 タイ・バンコク RCS
その2
![]()  | 
    
| 木曜からいよいよコースへ。 とりあえずモーターの温度テストと平行して マシンの様子を確認していきます。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 温度テストにはスペクトラム社のリアルタイムモニターを 利用して走行中のモーター温度を計測します。 このアイテム、走っているマシンのデータがわかる優れもの。 他にも回転数計測やオプションでラップタイム計測もできるので お薦めしたいところなのですが、現在のところは 日本国内での使用は出来ません。いやはや残念(T_T) 温度センサーはエンジンカーのヘッド温度を 測るのに最適なんですけどねぇ…  | 
    ||
![]()  | 
    |
| レースで使用するコントロールタイヤが 練習用に販売されていました。 30T、23Tクラス用が1セット400バーツ。 モデ用が1セット800バーツです。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| Gスタイルのぎっちょんはサポートだけではなく 今回は30Tクラスに自らも参加です。 ボンバーミソはサポートドライバーが23Tクラスに 参加できない規定となったためモデクラスのみに 集中参加となりました。  | 
    |
![]()  | 
    
| 京商の足立選手も早めに会場入りしてセッティング。 練習から好タイムをマークしてました。  | 
    
![]()  | 
    |
| こちらはホテルと道路を挟んだとこにあるシーフードレストラン。 オープンな店舗なのでいつも帰り道に気になってます(^^ゞ まだ行ったことがないのですけど ローカルな雰囲気でお客さんもまずまず居るので 意外とそれなりに食べられるのかな…  | 
    
| その1 | その2 | その3 | その4 | その5 |